トップ中学受験私立中学公立中学高等部合格実績講師紹介合格体験記お母さん・保護者の声お問い合わせ
毎週水曜日は、メールによる御連絡ができない場合がございます。
お急ぎの場合は、お電話にて御連絡下さい。



フリーダイヤルにおかけの際は、つながるまでに時間がかかりますので御承知下さい。



★開塾35周年!!★ 公立中学特待制度
5科内申合計20以上で通常の塾並みの月謝(税込33,000円)で興塾の授業が受けられます。年度の途中で内申が変われば適用されます。



今年度の授業日程 今年の合格実績 お問い合わせ

2013年04月08日

ケンゾー先生とは

ここではケンゾー先生こと小林賢蔵のプロフィールを紹介しています。
jukuchou
塾長 小林 賢蔵

出身地 静岡県富士市

☆学歴☆
富士市立富士第二小学校
     ↓
富士市立富士南中学校
     ↓
静岡県立富士高等学校(24期卒業)生徒会長を務める
     ↓
早稲田大学 法学部(昭和51年卒業)

☆興塾に至るまでの道のり☆

卒業後コンビニとお弁当屋さんなどで働きながら、国家試験の勉強を続ける。

当時の仕事仲間だった主婦の方々から頼まれ、平成2年4月自宅で塾を開業。

平成9年 場所を移転し現在の興塾を始める。

現在に至るまで、数多くの私立中学、県立高等学校、私立高等学校、国公立大学、私立大学に生徒を合格させる。




すべての資格において最短の勉強法で合格しています
最短3日~最長で2週間で取得


ケンゾー先生が今までに取った資格の一覧

*行政書士(静岡県行政書士会会員)

*申請取次行政書士

*宅地建物取引主任者(宅建)

*海事代理士

*通関士

*著作権保護管理士

*保育士(学科)



先生からのメッセージ


ケンゾー先生とは

私は、富士高校から早稲田大学法学部に進み法律を学びました。

その中で勉強に方法論、最短距離があることを明確につかみました。

試験は満点をとる必要はないのです。合格点をとればいいのです。

合格点から逆算して、得意、不得意科目、分野、受験までの時間、過去問のクセ、お子様の性格、などを総合的に判断し、勉強指導をすべきです。

その中でテキスト、問題集も選択すべきです。

私の考えでは、使わない方がいいと思われるテキスト、問題集もたくさんあります。

又お子様にテキストの内容、知識を全部教える必要もありません。

私は大学卒業後、仕事をしながら数々の国家資格を取得しました。

普通1~2年勉強しなければ合格しない試験に、わずか1~2週間の勉強で合格しました。

一番短いのは3日です。

学科試験(8科目)にも5日間の受験勉強で合格しました。

勉強にはやり方があるのです。



Posted by ケンゾー先生 at 15:20 │ケンゾー先生について