2025年03月08日
2025(令和7)年度中学受験 合格体験記 静岡雙葉中学校
こんにちは。
中学受験・高校受験・大学受験・個別指導・小論文対策なら興塾
です。
この春、興塾から県内私立中学に合格した生徒たちの
合格体験記
をご紹介します。
静岡雙葉中学校 合格!!
私が、静岡雙葉を受験しようと決めたのは6年生の夏だった。家族には目指すんだったらギリギリだよと言われ少し不安になりながら塾の夏期講習に行った。最初、テストの点が悪く、落ち込んでいたが、国語は良い点数だったのでうれしかった。そのあとも塾や家でも過去問をやっていても、算数の点数が上がらずにどんどん受験までの日数が減っていった。
ある日、家族に言われました。「こんな調子でも大丈夫なの?」この言葉を聞いて私の中で不安が大きくなっていった。その後、家での練習の成果が出たのか、算数の点数が少し上がった。でも、目標の点数にはとどいていなかった。先生はほめてくれたけど、どうしても不安がぬけない。そして受験日、私は全然自覚がなかったが、試験会場に着くと一気にきんちょうした。周りが賢い人たちばかりに見えたからだ。そこから説明をうけて筆記試験を受けた。その後お昼を食べて、午後からは面接試験。私が一番不安だったのが面接だった。でもいったんお昼を食べて気持ちをきりかえようってなった。そして面接の時間になって、ものすごくきんちょうしながら部屋をノックして入った。面接では、学校や友達のことなどを聞かれた。そして全部の質問を受け答えできて面接も無事終了した。次の日の午後五時に結果がくるのだが、私は不安になって時計を何度も見た。そして五時になってすぐに結果のページにアクセスした。すばやく自分の番号を探しました。そのとき、「あった!八十九番!!」私の番号があって、嬉しすぎてジャンプした。そのあと友達にもその結果を伝えたんですが、塾に伝えるのをわすれていて、あとでおこられました。でも、本当に合格できてよかったです。学校に入学したら、勉強と部活の両立をがんばります。



中学受験・高校受験・大学受験・個別指導・小論文対策なら興塾

この春、興塾から県内私立中学に合格した生徒たちの


静岡雙葉中学校 合格!!
私が、静岡雙葉を受験しようと決めたのは6年生の夏だった。家族には目指すんだったらギリギリだよと言われ少し不安になりながら塾の夏期講習に行った。最初、テストの点が悪く、落ち込んでいたが、国語は良い点数だったのでうれしかった。そのあとも塾や家でも過去問をやっていても、算数の点数が上がらずにどんどん受験までの日数が減っていった。
ある日、家族に言われました。「こんな調子でも大丈夫なの?」この言葉を聞いて私の中で不安が大きくなっていった。その後、家での練習の成果が出たのか、算数の点数が少し上がった。でも、目標の点数にはとどいていなかった。先生はほめてくれたけど、どうしても不安がぬけない。そして受験日、私は全然自覚がなかったが、試験会場に着くと一気にきんちょうした。周りが賢い人たちばかりに見えたからだ。そこから説明をうけて筆記試験を受けた。その後お昼を食べて、午後からは面接試験。私が一番不安だったのが面接だった。でもいったんお昼を食べて気持ちをきりかえようってなった。そして面接の時間になって、ものすごくきんちょうしながら部屋をノックして入った。面接では、学校や友達のことなどを聞かれた。そして全部の質問を受け答えできて面接も無事終了した。次の日の午後五時に結果がくるのだが、私は不安になって時計を何度も見た。そして五時になってすぐに結果のページにアクセスした。すばやく自分の番号を探しました。そのとき、「あった!八十九番!!」私の番号があって、嬉しすぎてジャンプした。そのあと友達にもその結果を伝えたんですが、塾に伝えるのをわすれていて、あとでおこられました。でも、本当に合格できてよかったです。学校に入学したら、勉強と部活の両立をがんばります。




Posted by ケンゾー先生 at
14:00
│静岡雙葉中学校・高校
2023年02月03日
2023(令和5)年度中学受験 合格体験記⑪ 静岡雙葉中学校
こんにちは。
中学受験・高校受験・大学受験・個別指導・小論文対策なら興塾
です。
この春、興塾から県内私立中学に合格した生徒たちの
合格体験記
をご紹介します。
静岡雙葉中学校 合格!!
私が興塾に入ったのは、四年生の三月です。本当はもっと遊んでいたかったけど、お姉ちゃんの塾を熱く語る姿をみて、行きたいなぁ~と思うようになりました。塾に入るとにぎやかで、なんとなくホッとする空気があったので、たまに自習に行くようになりました。自習では苦手なところのプリントをたくさんもらって大変だったけど、少しずつできるようになると嬉しかったです。先生に最初はなかなか声をかけられなかったけど、だんだん仲が深まると気軽に学校の話などもできるようになりました。
そして、塾で私が成長したと思うことは、自分の遊び心を抑えることです。どうしても家だと誘惑に負けて、つい遊んで時間が過ぎてしまいます。でも塾なら集中できるし、どんどん過去問を解いていくと達成感がありました。また、毎日コツコツやるのが面倒くさい私でしたが、先生からいわれた、計算や漢字の練習が大切だということが、何回も模試でミスをすることで、とてもよくわかりました。
中学受験は、自分の弱さと向き合い、初めて緊張し、合格を手にした貴重な体験でした。
静岡雙葉に入っても、興塾は私のなくてはならない一部だと思います。


また、保護者様の声も合わせてご紹介します。

お問い合わせはお電話で
0545-62-6755
中学受験・高校受験・大学受験・個別指導・小論文対策なら興塾

この春、興塾から県内私立中学に合格した生徒たちの


静岡雙葉中学校 合格!!
私が興塾に入ったのは、四年生の三月です。本当はもっと遊んでいたかったけど、お姉ちゃんの塾を熱く語る姿をみて、行きたいなぁ~と思うようになりました。塾に入るとにぎやかで、なんとなくホッとする空気があったので、たまに自習に行くようになりました。自習では苦手なところのプリントをたくさんもらって大変だったけど、少しずつできるようになると嬉しかったです。先生に最初はなかなか声をかけられなかったけど、だんだん仲が深まると気軽に学校の話などもできるようになりました。
そして、塾で私が成長したと思うことは、自分の遊び心を抑えることです。どうしても家だと誘惑に負けて、つい遊んで時間が過ぎてしまいます。でも塾なら集中できるし、どんどん過去問を解いていくと達成感がありました。また、毎日コツコツやるのが面倒くさい私でしたが、先生からいわれた、計算や漢字の練習が大切だということが、何回も模試でミスをすることで、とてもよくわかりました。
中学受験は、自分の弱さと向き合い、初めて緊張し、合格を手にした貴重な体験でした。
静岡雙葉に入っても、興塾は私のなくてはならない一部だと思います。


また、保護者様の声も合わせてご紹介します。

お問い合わせはお電話で
0545-62-6755

2022年01月31日
2022(令和4)年度中学受験 合格体験記⑦ 静岡雙葉中学 合格!!
こんにちは。
中学受験・高校受験・大学受験・個別指導・小論文対策なら興塾
です。
この春、興塾から県内私立中学に合格した生徒たちの
合格体験記
をご紹介します。
祝 静岡雙葉中学 合格!!
私が入塾したのは、六年の秋ごろでした。初めは、先生方やお友達と仲良く出来るか不安でした。けれど、皆仲が良くて、休み時間は、ずっと笑顔が絶えませんでした。
先生方の勉強の教え方はとてもわかりやすくて、わかるまで何度も教えてくれました。なので、成績は少しずつ上がっていきました。それに、志望校の相談にものってくれて、とても心強かったです。私は、この勉強しやすい環境があったから成績が上がったり、勉強がはかどったと思います。
冬期講習は、毎日過去問を解いて、苦手な問題、わからない問題を、先生が、わかりやすく教えてくれたので、解ける問題は、増えていきました。
私は、静岡雙葉中学校を受験しました。
試験当日、私は、あまりきんちょうしませんでした。それは、冬期講習や、先生方のおかげだとおもいました。私は興塾に入って良かったと思いました。ありがとうございました。

また、保護者様の声も合わせてご紹介します。

お問い合わせはお電話で
0545-62-6755
中学受験・高校受験・大学受験・個別指導・小論文対策なら興塾

この春、興塾から県内私立中学に合格した生徒たちの


祝 静岡雙葉中学 合格!!
私が入塾したのは、六年の秋ごろでした。初めは、先生方やお友達と仲良く出来るか不安でした。けれど、皆仲が良くて、休み時間は、ずっと笑顔が絶えませんでした。
先生方の勉強の教え方はとてもわかりやすくて、わかるまで何度も教えてくれました。なので、成績は少しずつ上がっていきました。それに、志望校の相談にものってくれて、とても心強かったです。私は、この勉強しやすい環境があったから成績が上がったり、勉強がはかどったと思います。
冬期講習は、毎日過去問を解いて、苦手な問題、わからない問題を、先生が、わかりやすく教えてくれたので、解ける問題は、増えていきました。
私は、静岡雙葉中学校を受験しました。
試験当日、私は、あまりきんちょうしませんでした。それは、冬期講習や、先生方のおかげだとおもいました。私は興塾に入って良かったと思いました。ありがとうございました。

また、保護者様の声も合わせてご紹介します。

お問い合わせはお電話で
0545-62-6755
