トップ中学受験私立中学公立中学高等部合格実績講師紹介合格体験記お母さん・保護者の声お問い合わせ
毎週曜日は、メールによる御連絡ができない場合がございます。
お急ぎの場合は、お電話にて御連絡下さい。




フリーダイヤルにおかけの際は、つながるまでに時間がかかりますので御承知下さい。



★開塾35周年!!★ 公立中学特待制度
5科内申合計20以上で通常の塾並みの月謝(税込33,000円)で興塾の授業が受けられます。年度の途中で内申が変われば適用されます。



今年度の授業日程 今年の合格実績 お問い合わせ

2014年02月25日

H26年度 受験者 合格体験記 ③

私は、4年生の時に興塾に入りました。入った時は、みんなで楽しく授業をしていました。

しかし、だんだん大変になっていやになってきた時もありました。

6年生になるともっと大変になってきました。

5年生ぐらいになると富士宮にす住んでいたので毎週電車で通い頑張っていきました。

夏期講習や冬期講習では、特に冬期講習がすごく大変でした。

毎日4~5時間ありいやになることがさらに多くなりました。

冬期講習が終わり学校が始まっても学校が終わった後も行きました。

本番当日の前の日、先生が「がんばってやってたから…」と言った時、自分では自分はがんばったと確信しました。

試験当日はとてもきんちょうしたけれど、今までやってきたことをしっかりと思い出してがんばりました。

一週間後、学校の先生から「おめでとう。合格したよ。」と言われた時は今までに思ったことのないくらいうれしかったです。

今まで自分ががんばったからいい結果が出ていたと思います。


H26年度 受験者 合格体験記 ③


H26年度 受験者 合格体験記 ③



H26年 星陵中学 合格者  

この文章は本人が書いた文を全文、そのまま載せています。




同じカテゴリー(合格体験記)の記事画像
2025(令和7)年度中学受験 合格体験記 沼津工業高等専門学校
2025(令和7)年度中学受験 合格体験記 静岡雙葉中学校
2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑨ 加藤学園暁秀中学校
2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑧ 東海大翔洋中等部
2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑦ 東海大翔洋中等部
2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑥ 東海大翔洋中等部
同じカテゴリー(合格体験記)の記事
 2025(令和7)年度中学受験 合格体験記 沼津工業高等専門学校 (2025-03-10 14:00)
 2025(令和7)年度中学受験 合格体験記 静岡雙葉中学校 (2025-03-08 14:00)
 2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑨ 加藤学園暁秀中学校 (2024-02-19 14:00)
 2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑧ 東海大翔洋中等部 (2024-02-16 14:00)
 2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑦ 東海大翔洋中等部 (2024-02-15 14:00)
 2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑥ 東海大翔洋中等部 (2024-02-14 14:00)

Posted by ケンゾー先生 at 14:20 │合格体験記