2017年02月13日
H29年度 受験者 合格体験記 ⑥
合格体験記
五年の初めにじゅくに入りました。
週末はじゅくの宿題をして、漢字をおぼえたり、算数のテキストをしたりしました。
はじめのころは算数のテキストがむずかしくて、両親と一緒に何時間も勉強しました。
漢字をおぼえるのは得意だったので、大変ではなかったけど、算数の公式をなかなかおぼえられなくて大変でした。
暗算もおそくて、間違える時もあって、何度もくり返し計算問題をしました。
六年生になり、金曜日の特算を習うようになって、算数が楽しいと思うようになりました。
暗算も速く、正確になってきました。
むずかしい問題にチャレンジするのが楽しくなってきて、自信がついてきました。
十二月になって、毎朝六時から四十分間むずかしいプリントをして、試験勉強をしました。
冬期講習で何度も過去問をといて、不安なく試験を受けれました。
先生方のおかげで合格できました。本当にありがとうございました。

H29年度 聖光学院 合格
*この文章は生徒が書いた文章をそのまま全文載せています。
五年の初めにじゅくに入りました。
週末はじゅくの宿題をして、漢字をおぼえたり、算数のテキストをしたりしました。
はじめのころは算数のテキストがむずかしくて、両親と一緒に何時間も勉強しました。
漢字をおぼえるのは得意だったので、大変ではなかったけど、算数の公式をなかなかおぼえられなくて大変でした。
暗算もおそくて、間違える時もあって、何度もくり返し計算問題をしました。
六年生になり、金曜日の特算を習うようになって、算数が楽しいと思うようになりました。
暗算も速く、正確になってきました。
むずかしい問題にチャレンジするのが楽しくなってきて、自信がついてきました。
十二月になって、毎朝六時から四十分間むずかしいプリントをして、試験勉強をしました。
冬期講習で何度も過去問をといて、不安なく試験を受けれました。
先生方のおかげで合格できました。本当にありがとうございました。

H29年度 聖光学院 合格
*この文章は生徒が書いた文章をそのまま全文載せています。
Posted by ケンゾー先生 at 13:20
│合格体験記