トップ中学受験私立中学公立中学高等部合格実績講師紹介合格体験記お母さん・保護者の声お問い合わせ
毎週曜日は、メールによる御連絡ができない場合がございます。
お急ぎの場合は、お電話にて御連絡下さい。




フリーダイヤルにおかけの際は、つながるまでに時間がかかりますので御承知下さい。



★開塾35周年!!★ 公立中学特待制度
5科内申合計20以上で通常の塾並みの月謝(税込33,000円)で興塾の授業が受けられます。年度の途中で内申が変われば適用されます。



今年度の授業日程 今年の合格実績 お問い合わせ

2013年04月27日

マンガといえども世界言語

こんにちは♪ 講師の小林デス。

今日は変わったマンガを紹介します。

マンガというと、教育的にあんまりよくないってイメージはないですか?

確かにマンガばっかり読んでては勉強ができなるなる一方なのでよくないですね。

でも、もしもこんなマンガだったら?

マンガといえども世界言語

Cover of the first tankōbon volume of the English release of Kare Kano, released in North America by Tokyopop on January 21, 2003

MANGA in English!!

ちょっと話が変わってきませんか??

実は…マンガが大好きで、英語も大好きだった私が選んだ勉強法の一つです。



英語の本を読むことで英語の読解力が上がるというのは分かると思います。

学校で国語の力を上げるために本を読みなさいっていわれるでしょう?読書週間とか、ね。

この場合は国語=日本語ですが、英語だって同じです。


でも最初から英語の小説を読むのは難しい…。

あっ!マンガだったらすぐに頭に入ってくるのでは?と考え買ってみました。


結果はというと??


難しい…。

英語独特の言い回しというのが結構出てきました。

マンガのような短い文章でバシッと伝える、日常の中で仲の良い友達との会話etc…
といったことを考えると、いろいろな言い方が出てくるということです。

英語も日本語も生きた人が使う言語です。
日本語にもいろんな言い方があるように英語だっていろんな言い方があって当たり前ですね。

それを知れたというのはとても大きなことでした。

一括りにマンガはダメというのではなく、
ずっと読み続けて勉強をしないこと・片づけをしないこと・マンガの内容があまりにも暴力的である・教育上よくないとか

そういったことをしっかりと見極めていくことで
日本が世界に誇れる文化の一つが
さらに発展していくのだと思います。



これからも英語という観点でいろいろなことを書いていきます。 小林デシタ。 再見☆



同じカテゴリー(講師)の記事画像
保護者面談に向けて
9月も半ば
古文の読解方法 内容把握
古文の解き方
大学受験対策
H28年度 大学受験 合格者 速報
同じカテゴリー(講師)の記事
 保護者面談に向けて (2017-03-16 19:34)
 9月も半ば (2016-09-12 14:17)
 古文の読解方法 内容把握 (2016-06-07 19:30)
 古文の解き方 (2016-06-01 19:30)
 大学受験対策 (2016-02-20 13:16)
 H28年度 大学受験 合格者 速報 (2016-02-16 15:04)

Posted by ケンゾー先生 at 12:12 │講師