トップ中学受験私立中学公立中学高等部合格実績講師紹介合格体験記お母さん・保護者の声お問い合わせ
毎週曜日は、メールによる御連絡ができない場合がございます。
お急ぎの場合は、お電話にて御連絡下さい。




フリーダイヤルにおかけの際は、つながるまでに時間がかかりますので御承知下さい。



★開塾35周年!!★ 公立中学特待制度
5科内申合計20以上で通常の塾並みの月謝(税込33,000円)で興塾の授業が受けられます。年度の途中で内申が変われば適用されます。



今年度の授業日程 今年の合格実績 お問い合わせ

2016年04月20日

H28年度 受験者 合格体験記  ⑩

合格体験記

私は第一希望の学校に合格することができました。
兄が楽しそうに通っていた興塾に通いたかったのですが、父の仕事の都合で伊東に引っ越すこととなり通うことができませんでした。
自分で勉強を進めましたが始めたのが四年生だったので勉強のやり方もわからなく一人では勉強ができませんでした。
そこで助けてくれたのが興塾の先生方でした。

私は毎日通うことが難しかったので長い休みのときだけ二時間かけて興塾に通わせてもらい勉強をおそわりました。
とてもわかりやすく、わかるまで説明してくれたのでとてもよくわかりました。
塾の先生方はやさしく、おもしろかったので勉強が難かしくて嫌なものから楽しいものとなりました。

成績は夏期講習がおわったあともがんばり、良くなりました。
しかし、そう長くはやる気が続かなく、だんだんと下がっていってしまいました。
また助けてもらいましたが私は自分に弱く楽な方ばかりににげてしまうので五年生になってもくり返し同じことをしてしまいました。

こんな弱い私もついに受験生となりました。
六年生からは長い休みだけでなく毎週土曜日にも興塾につれていってもらいました。
六年生始めはがんばりましたが夏休みが近くなるにつれ自分に負けるようになってしまい成績は落ち込む一方でした。
しかし、夏休みになり夏期講習が始まるとみんなに負けないように勉強をがんばりました。
こん度はみんなに助けられました。

冬休みもがんばりました。
受験日二週間前私は学校を休み毎日興塾へ通いました。
家では過去問を解き塾ではわからないところを説明してもらいました。
私は毎日八時間ぐらい勉強し、冬休み前60点しかとれなかった過去問90点近く毎回とれるようになりました。
波にのったまま受験し、合格することができました。
波をつくるのを手伝ってくれたのも先生方でした。
先生方にたくさん助けてもらいました。私は興塾の先生にとても感謝しています。


H28年度 公文国際学園  合格

*この文章は生徒が書いた文章をそのまま全文載せています。



同じカテゴリー(合格体験記)の記事画像
2025(令和7)年度中学受験 合格体験記 沼津工業高等専門学校
2025(令和7)年度中学受験 合格体験記 静岡雙葉中学校
2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑨ 加藤学園暁秀中学校
2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑧ 東海大翔洋中等部
2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑦ 東海大翔洋中等部
2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑥ 東海大翔洋中等部
同じカテゴリー(合格体験記)の記事
 2025(令和7)年度中学受験 合格体験記 沼津工業高等専門学校 (2025-03-10 14:00)
 2025(令和7)年度中学受験 合格体験記 静岡雙葉中学校 (2025-03-08 14:00)
 2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑨ 加藤学園暁秀中学校 (2024-02-19 14:00)
 2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑧ 東海大翔洋中等部 (2024-02-16 14:00)
 2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑦ 東海大翔洋中等部 (2024-02-15 14:00)
 2024(令和6)年度中学受験 合格体験記⑥ 東海大翔洋中等部 (2024-02-14 14:00)

Posted by ケンゾー先生 at 15:30 │合格体験記