トップ中学受験私立中学公立中学高等部合格実績講師紹介合格体験記お母さん・保護者の声お問い合わせ
毎週曜日は、メールによる御連絡ができない場合がございます。
お急ぎの場合は、お電話にて御連絡下さい。




フリーダイヤルにおかけの際は、つながるまでに時間がかかりますので御承知下さい。



★開塾35周年!!★ 公立中学特待制度
5科内申合計20以上で通常の塾並みの月謝(税込33,000円)で興塾の授業が受けられます。年度の途中で内申が変われば適用されます。



今年度の授業日程 今年の合格実績 お問い合わせ

2013年04月13日

静岡雙葉中学の先生がお見えになられました

本日、静岡雙葉中学の先生が、静岡からわざわざ興塾に来られました。

今回の新入生代表をつとめた生徒が興塾出身だったこともご存知でした。

静岡雙葉中では高等部のカリキュラムの変更に伴って、理科のテキストを変えたとおっしゃっていました。

今回静岡雙葉中で使用されることとなったテキストは、暁秀中学校でも使用されているものです。

私立では各学校で公立とは違ったテキストを使っています。

私立の中学校の選択にはオープンキャンパスだけでなく、本当の授業の内容や使用されているテキスト、授業の進度なども考える必要があります。

私立でも公立でも生徒のレベルにあったテキストを使うこと、また塾でも学校と同じものを使うことで成績を効率よく上げることができます。


話は変わりますが。

興塾の生徒も通っている静岡雙葉中学校で 学校説明会があります。

*学校説明会
  平成25年5月10日(金)
  会場: 静岡雙葉中学校 講堂
  受付: 18:30~
  内容:教育方針・学習・進路(大学入試結果を含む)・入学試験について

  平成25年5月11日(土)
  会場: 静岡雙葉中学校 講堂
  受付: 13:00~
  内容:教育方針・学習・進路(大学入試結果を含む)・入学試験について・在校生へのインタビュー・卒業生の公演・校内案内

*オープンキャンパス 第一回
  平成25年6月15日(土)
  受付: 9:00~


 
少しでも興味がわいたならば、一度参加してみると良いですね。

また、静岡雙葉中学のHPも参考にしてみてください。

今後も興塾が得た中学の入試情報もブログで更新していきます。



同じカテゴリー(塾での出来事)の記事画像
日々の雑感(3月度)
日々の雑感
中学受験クラス(小5算数)休憩時間の様子です
海陽学園(愛知県)の先生が来て下さいました
医学部合格!卒塾生が報告に来てくれました!
東海大翔洋から先生方が来て下さいました!
同じカテゴリー(塾での出来事)の記事
 日々の雑感(3月度) (2020-03-13 21:50)
 日々の雑感 (2019-10-25 22:00)
 中学受験クラス(小5算数)休憩時間の様子です (2019-10-14 16:00)
 海陽学園(愛知県)の先生が来て下さいました (2019-07-04 14:30)
 医学部合格!卒塾生が報告に来てくれました! (2019-07-01 15:00)
 東海大翔洋から先生方が来て下さいました! (2019-06-28 15:00)

Posted by ケンゾー先生 at 21:22 │塾での出来事塾長