2013年06月09日
宇宙は好きですか?
こんにちは♪講師の小林です。
塾長が一階に飾って下さった月球儀は見ましたか?
私は宇宙や星・月が大好きで、星座がきれいに見える夜は中学校でもらった星座盤を持って星を眺めます。
宇宙兄弟という言葉を聞いたことがあるでしょうか?今日はちょっと雑談です。
昨年?あたりに映画化され、CMでローラさんがマンガを読んでいるシーンが使われたりと、人気のあるマンガです。
最近私は宇宙兄弟のアニメを見ました。
2025年の話なので、人間がまた月に行けたらいいなと思いながら見ました。
また、宇宙飛行士になるための試験なども描かれており、興味深いものでした。
宇宙に行こうと思ったら、英語がぺらぺら話せなきゃいけないし、体力もすごく必要だし、もちろん集中力も。
未知の環境で生活していける精神力も必要…。
そう考えると、とても大変だと思います。
でも、誰も行ったことのないような世界行けると思うと興味がわきます。
アニメの中では50歳を超えたおじさんも宇宙飛行士になろうとしていました。
もちろん女性もいました。日本では向井千秋さんと山崎直子さんが女性で宇宙に行きましたね。
日本は世界的に見ても宇宙に行った人の人数が多いです。JAXAのHPはこちら キッズはこちら
宇宙に行きたいと考えている人は、今からしっかり勉強することと体力をつけておくことが大事になります。
これからの未来、いろんな人が自由に宇宙に行ける時代が来るかもしれません。
今回私はアニメを見て改めて面白いと感じました。宇宙に行くことの大変さも感じることができました。
でも夢をあきらめないことの大切さも同時に思い出させてくれました。
今から将来自分がどうしたいかを考えておきましょう。
塾長が一階に飾って下さった月球儀は見ましたか?
私は宇宙や星・月が大好きで、星座がきれいに見える夜は中学校でもらった星座盤を持って星を眺めます。
宇宙兄弟という言葉を聞いたことがあるでしょうか?今日はちょっと雑談です。
昨年?あたりに映画化され、CMでローラさんがマンガを読んでいるシーンが使われたりと、人気のあるマンガです。
最近私は宇宙兄弟のアニメを見ました。
2025年の話なので、人間がまた月に行けたらいいなと思いながら見ました。
また、宇宙飛行士になるための試験なども描かれており、興味深いものでした。
宇宙に行こうと思ったら、英語がぺらぺら話せなきゃいけないし、体力もすごく必要だし、もちろん集中力も。
未知の環境で生活していける精神力も必要…。
そう考えると、とても大変だと思います。
でも、誰も行ったことのないような世界行けると思うと興味がわきます。
アニメの中では50歳を超えたおじさんも宇宙飛行士になろうとしていました。
もちろん女性もいました。日本では向井千秋さんと山崎直子さんが女性で宇宙に行きましたね。
日本は世界的に見ても宇宙に行った人の人数が多いです。JAXAのHPはこちら キッズはこちら
宇宙に行きたいと考えている人は、今からしっかり勉強することと体力をつけておくことが大事になります。
これからの未来、いろんな人が自由に宇宙に行ける時代が来るかもしれません。
今回私はアニメを見て改めて面白いと感じました。宇宙に行くことの大変さも感じることができました。
でも夢をあきらめないことの大切さも同時に思い出させてくれました。
今から将来自分がどうしたいかを考えておきましょう。
Posted by ケンゾー先生 at 23:37
│講師