トップ中学受験私立中学公立中学高等部合格実績講師紹介合格体験記お母さん・保護者の声お問い合わせ
毎週水曜日は、メールによる御連絡ができない場合がございます。
お急ぎの場合は、お電話にて御連絡下さい。



フリーダイヤルにおかけの際は、つながるまでに時間がかかりますので御承知下さい。



★開塾35周年!!★ 公立中学特待制度
5科内申合計20以上で通常の塾並みの月謝(税込33,000円)で興塾の授業が受けられます。年度の途中で内申が変われば適用されます。



今年度の授業日程 今年の合格実績 お問い合わせ

2013年06月14日

数学

こんばんは、勝又です。

中学一年生が数学で4月からずっとやっている単元が「正の数、負の数」。
加減乗除それぞれの計算ができるのはもちろんですが、テストで出るのは四則の混じった計算

まずは式をしっかりと見て数の関係を確認することが、計算ミスを減らす上で重要ですね。



同じカテゴリー(講師)の記事画像
保護者面談に向けて
9月も半ば
古文の読解方法 内容把握
古文の解き方
大学受験対策
H28年度 大学受験 合格者 速報
同じカテゴリー(講師)の記事
 保護者面談に向けて (2017-03-16 19:34)
 9月も半ば (2016-09-12 14:17)
 古文の読解方法 内容把握 (2016-06-07 19:30)
 古文の解き方 (2016-06-01 19:30)
 大学受験対策 (2016-02-20 13:16)
 H28年度 大学受験 合格者 速報 (2016-02-16 15:04)

Posted by ケンゾー先生 at 23:45 │講師