トップ中学受験私立中学公立中学高等部合格実績講師紹介合格体験記お母さん・保護者の声お問い合わせ
毎週曜日は、メールによる御連絡ができない場合がございます。
お急ぎの場合は、お電話にて御連絡下さい。




フリーダイヤルにおかけの際は、つながるまでに時間がかかりますので御承知下さい。



★開塾35周年!!★ 公立中学特待制度
5科内申合計20以上で通常の塾並みの月謝(税込33,000円)で興塾の授業が受けられます。年度の途中で内申が変われば適用されます。



今年度の授業日程 今年の合格実績 お問い合わせ

2014年04月26日

事実を知ることの大切さ

先日 中2の歴史の授業で、教育勅語を教える事になりました。

戦後歴史教育の中では、それは軍国主義の元凶だと自分も教えられてきましたし、現在の生徒たちもそう教えられています。

ところが、教育勅語の内容を知っているか、あるいは全文を一読したことがあるかというと、ほとんどの人が読んだことがないと思います。

そこでよい機会と思い、今回教育勅語の全文(といっても原文は292文字と少ない)を読みました。

最初原文を読んでいたところ、文語体のため、生徒に「全然わからないよ。」と言われたので、現代語訳を読みました。

そうすると生徒たちの表情は「なんだ、当たり前のことが書いてあるだけじゃん」という顔を一様にしたのです。

これは自分が初めて教育勅語を読んだ時と同じものだったので、よく理解できます。

また自分が最初に読んで意外だと思ったのは、
明治天皇御自身も国民と供に、この御教訓をお守りそれを実行なさって、その徳を完全なものにしようと誓っていることでした。

このことから言えることは、事実を知ることの大切さです。

事実を知った上での評価は、それぞれ各人の世界観によると思います。

しかし事実を知らないと正しい評価もできないことは確かです。

事実を知ることが教育にとってとても大切だとおもいます。


柿本清美



同じカテゴリー(塾での出来事)の記事画像
日々の雑感(3月度)
日々の雑感
中学受験クラス(小5算数)休憩時間の様子です
海陽学園(愛知県)の先生が来て下さいました
医学部合格!卒塾生が報告に来てくれました!
東海大翔洋から先生方が来て下さいました!
同じカテゴリー(塾での出来事)の記事
 日々の雑感(3月度) (2020-03-13 21:50)
 日々の雑感 (2019-10-25 22:00)
 中学受験クラス(小5算数)休憩時間の様子です (2019-10-14 16:00)
 海陽学園(愛知県)の先生が来て下さいました (2019-07-04 14:30)
 医学部合格!卒塾生が報告に来てくれました! (2019-07-01 15:00)
 東海大翔洋から先生方が来て下さいました! (2019-06-28 15:00)

Posted by ケンゾー先生 at 17:16 │塾での出来事柿本先生