トップ中学受験私立中学公立中学高等部合格実績講師紹介合格体験記お母さん・保護者の声お問い合わせ
毎週曜日は、メールによる御連絡ができない場合がございます。
お急ぎの場合は、お電話にて御連絡下さい。




フリーダイヤルにおかけの際は、つながるまでに時間がかかりますので御承知下さい。



★開塾35周年!!★ 公立中学特待制度
5科内申合計20以上で通常の塾並みの月謝(税込33,000円)で興塾の授業が受けられます。年度の途中で内申が変われば適用されます。



今年度の授業日程 今年の合格実績 お問い合わせ

2016年12月25日

小中学生の冬期講習始まりました。

こんにちは。中学受験、高校受験、大学受験の興塾です。

12/24から、小学生・中学生の冬期講習が始まりました。

中学受験をする小学生にとって、この冬が一番伸びるときです。
興塾では、志望校の過去問を10年分くらい解きます。
これにより、各学校の傾向が体と頭に染みつき、合格に近づくことができます。

受験を控えている公立中学3年生は、毎日授業があり、志望校合格に向けて基礎固めをもう一度してから、私立の過去問を解きます。
中学3年生にとっても山場になります。
公立中学1・2年生は、学調に向けて過去問を解いています。
何年ものストックが興塾にはありますので、過去問を解き、苦手を克服していきます。

私立中学の生徒は各学校から出された課題を一生懸命解いています。
課題を解きながらも、苦手が残らないように補習のプリントも解き、休みのない冬休みになっています。
この時期の積み残しは、今後に大きく響くので、復習をしっかりしています。

冬休みは短い時間しかありません。
体調も崩さないようにすることも大切ですが、勉強をさぼってしまうと、成績に大きく響きます。
成績も落とさないよう頑張りづけることも必要です。

小中学生の冬期講習始まりました。



お問い合わせはお電話で
0545-62-6755
高校受験 中学受験 学習塾 富士市



同じカテゴリー(塾での出来事)の記事画像
日々の雑感(3月度)
日々の雑感
中学受験クラス(小5算数)休憩時間の様子です
海陽学園(愛知県)の先生が来て下さいました
医学部合格!卒塾生が報告に来てくれました!
東海大翔洋から先生方が来て下さいました!
同じカテゴリー(塾での出来事)の記事
 日々の雑感(3月度) (2020-03-13 21:50)
 日々の雑感 (2019-10-25 22:00)
 中学受験クラス(小5算数)休憩時間の様子です (2019-10-14 16:00)
 海陽学園(愛知県)の先生が来て下さいました (2019-07-04 14:30)
 医学部合格!卒塾生が報告に来てくれました! (2019-07-01 15:00)
 東海大翔洋から先生方が来て下さいました! (2019-06-28 15:00)

Posted by ケンゾー先生 at 21:04 │塾での出来事