2016年03月04日
中学受験 星陵中学 傾向 2016年度
こんにちは。中学受験、高校受験、大学受験の興塾、塾長の小林です。
今回から私立の中高一貫校についてです。
最初は星陵中学についてです。
富士、富士宮地区に初めてできた私立中学が星陵中学です。
その後富士見の中学部ができました。
星陵中学は、今度の新1年生が6期生で、1期生が高3になったので、中1から高3まで全学年がそろいました。
いよいよ1期生の大学受験で、真価が問われることになります。
興塾にも1期生から6期生まで全学年が在籍しています。
私立中学は公立中学に比べ、授業の進度も早く、レベルも高く、宿題の量も多いのですが、
その中でも星陵中学がほとんどの科目で授業の進度が一番早く、宿題も一番多いと思います。
模試の回数も多く、県外の有名私立中学とほとんど変わらないやり方だと思います。
星陵中学の子供たちは、とにかく勉強させられますので、公立中学に行くよりはるかに学力は向上すると思います。
小学校の時は普通だった子が星陵中学に行って、「こんなにできるようになったんだ」と思うことがよくあります。
成績の下位の生徒に対しても、丁寧に教えようとしているところがあります。
面倒見は他の中学に比べても、ひけをとらないと思います。
一度坪井高等先生も、興塾に来られましたが、とても良い方だと思います。ちなみに、私と同い年で、同じ大学でした。
子供を勉強する環境に追い込んで、一番鍛えられる時期に鍛えることは大切だと思います。
そういう意味では星陵中学は良いと思います。
星陵の先生方も、熱心に指導していると思います。
中には教え方に問題がないわけではない先生もいますが、その点などについても、星陵の先生に私からお話させていただいたこともありますが、耳を傾けてくれるので、もっと良くなっていくのではないかと思います。
授業の進度が早く、宿題も多いので、消化不良になっている生徒も出てきますし、星陵中学もより良き方法を求めて、試行錯誤、模索している段階なのではないかと思います。
ただ、1期生の大学受験はそれなりの良い結果が出るのではないかと思います。
いずれにしても、富士・富士宮地区に星陵中学ができたことはとても良いことだと思います。
次回も星陵中学についてお届けします。
お問い合わせはお電話で
0545-62-6755

今回から私立の中高一貫校についてです。
最初は星陵中学についてです。
富士、富士宮地区に初めてできた私立中学が星陵中学です。
その後富士見の中学部ができました。
星陵中学は、今度の新1年生が6期生で、1期生が高3になったので、中1から高3まで全学年がそろいました。
いよいよ1期生の大学受験で、真価が問われることになります。
興塾にも1期生から6期生まで全学年が在籍しています。
私立中学は公立中学に比べ、授業の進度も早く、レベルも高く、宿題の量も多いのですが、
その中でも星陵中学がほとんどの科目で授業の進度が一番早く、宿題も一番多いと思います。
模試の回数も多く、県外の有名私立中学とほとんど変わらないやり方だと思います。
星陵中学の子供たちは、とにかく勉強させられますので、公立中学に行くよりはるかに学力は向上すると思います。
小学校の時は普通だった子が星陵中学に行って、「こんなにできるようになったんだ」と思うことがよくあります。
成績の下位の生徒に対しても、丁寧に教えようとしているところがあります。
面倒見は他の中学に比べても、ひけをとらないと思います。
一度坪井高等先生も、興塾に来られましたが、とても良い方だと思います。ちなみに、私と同い年で、同じ大学でした。
子供を勉強する環境に追い込んで、一番鍛えられる時期に鍛えることは大切だと思います。
そういう意味では星陵中学は良いと思います。
星陵の先生方も、熱心に指導していると思います。
中には教え方に問題がないわけではない先生もいますが、その点などについても、星陵の先生に私からお話させていただいたこともありますが、耳を傾けてくれるので、もっと良くなっていくのではないかと思います。
授業の進度が早く、宿題も多いので、消化不良になっている生徒も出てきますし、星陵中学もより良き方法を求めて、試行錯誤、模索している段階なのではないかと思います。
ただ、1期生の大学受験はそれなりの良い結果が出るのではないかと思います。
いずれにしても、富士・富士宮地区に星陵中学ができたことはとても良いことだと思います。
次回も星陵中学についてお届けします。
お問い合わせはお電話で
0545-62-6755
