トップ中学受験私立中学公立中学高等部合格実績講師紹介合格体験記お母さん・保護者の声お問い合わせ
毎週水曜日は、メールによる御連絡ができない場合がございます。
お急ぎの場合は、お電話にて御連絡下さい。



フリーダイヤルにおかけの際は、つながるまでに時間がかかりますので御承知下さい。



★開塾35周年!!★ 公立中学特待制度
5科内申合計20以上で通常の塾並みの月謝(税込33,000円)で興塾の授業が受けられます。年度の途中で内申が変われば適用されます。



今年度の授業日程 今年の合格実績 お問い合わせ

2022年07月15日

盛夏と夏期講習

こんにちは。
中学受験・高校受験・大学受験・個別指導・小論文対策なら興塾びっくりマークです。

盛夏。これから日本は夏本番となります。今年は梅雨明けが早く、暑い日がそのまま続くかと思ったら、また少し、梅雨のような天気が続いて、暑さが少し和らいで、うまく、調整されて良かったと思います。

また、台風4号が、ちょうど、うまく日本列島を通過し、恵みの雨をもたらしてくれて、水不足が心配されていた地域を潤してくれましたし、湿り気も与えてくれました。大自然の営みは、すばらしいと思います。

私は、この間、小学生の子供達に、台風は地球の大掃除をしてくれているのだから、感謝すべきだ、ということを話しました。テレビ等の天気予報では、台風を、まるで悪者のようにして、危険だ危険だと、騒いでいます。毎回そうです。

台風で災害が起こることもありますが、災害を少なくするよう人間の側で準備すべきことです。台風がなければ、大気は、よどみ、海の中の水も、にごってしまいます。水も少なくなります。台風に責任はありません。

人は、大宇宙の中の太陽系の地球という場で生活をさせてもらって、大自然の法則、営みの中で暮らしています。人間が大自然をつくったわけではありませんし、つくることもできません。与えられた環境の中で、暮らさせてもらっている、という事を、みんな忘れています。

大自然に対して、まず、感謝することが先です。その心がないので、文句ばかり言うのです。

不平、不満の心は想念ですので、作用・反作用の法則の通り、自分に返ってきます。それが集団的になれば、その集団の属する地域全体が不調和となり、天候もおかしくなります。

表面に出てくる事象は、その結果です。即物的な人には分からないかもしれませんが、心ある人には分かると思います。

高橋信次先生が、「人間は、この大慈悲を受けているにもかかわらず、雨が降れば文句を言い、天気が続けば続くで文句を言う。つまり、感謝の心が分からないのである。」とおっしゃっています。

私は、感謝の心が分かる人間になりたいです。

ところで、興塾では、夏休み前の保護者面談の真最中です。お子様の塾での様子や学力、気をつけるべき点、大学進学を考えた上での、それぞれの進路の選択など、多岐にわたって、お父さん、お母さんと、話をしています。

また、内部生の保護者面談とは別に、新しく入塾を希望、あるいは体験をしたい、という保護者の方やお子様達との面談も増えています。

興塾は、広告、チラシ等の宣伝を一切していないので、クチコミか、このブログをみて下さって、興塾を知って、来て下さる方だけです。興塾に来るには、それなりに調べて、手を尽くして、来ていると思います。

もうすぐ、夏期講習ですが、夏期講習は期間が長いので、各学年の目的に沿った目標を達成するために、まとまった時間が取れます。(冬期講習や春期講習は、学年によっては、通常授業の延長のような部分もあります。)

ですから、夏期講習を機に入塾したり、塾を変えるのは、効果があります。そうすると、どういう塾を選ぶか、が問題ですが、いろいろな保護者の方とお話をしていると、広告や宣伝、営業トークに、だまされている人が多いと思います。

私からみると、例えば、中学受験について、保護者の方も、何も知らないと言っていいほどですし、塾の方も、私立中学の実情や、過去問の内容をあまり知らない所がほとんどだと思います。知っていると言うかもしれませんが、私からみると、知っていません。

また、多少知っていたとしても、保護者の方の無知につけこんで、脅しをかけ、やる必要もないことをやらされて、お金をとり、逆に、しなければならないことをしていない塾もあります。

月謝の額にもよりますが、家庭教師や形だけ個別だからといって、良いわけではなく、内容がお粗末で、月謝の額に見合っていないところも、私は、たくさんみてきたり、そこにいた本人から聞いています。

保護者の方がいちばん単純にひっかかるのは、合格者数です。今、ここで理由は言いませんが、合格者数は、ほとんど無意味です。また、夏期講習無料という所もありますが、責任を負えない、ということです。通販の初回半額と同じで、営業です。

また、オンライン授業も、レベルの高い高校生は別ですが、それ以外の高校生や、小学生、中学生には、効果はほとんどありません。気休めです。利点は、安さだけです。

私は、以前から、学校のオンライン授業に反対してきました。学力的に効果が薄く、子供も望んでいませんし、身体的に、脳への影響があるからです。対面授業ができれば、いろいろな意味で、それに越したことはないのは当たり前です。

コロナの時に韓国では、徹底的にオンライン授業をすすめ、それを、あたかも先進的なことをやっているように吹聴してきましたが、2年間のオンラインの結果、子供の学力が低下したことが分かりました。

日本でも、オンライン授業を一部取り入れましたが(その結果、不登校になった子供が増えました)、学校や先生方の努力で、夏休みを削ったりして、対面授業を減らさないようにしたので、日本の子供達の学力は下がっていませんでした。

ですから、塾も同じです。学力面だけみても、オンラインは対面にはかないません。まして、しつけや、心の教育をしようとするなら、オンラインでは、全くできません。オンラインは、2次元のテレビと同じです。まして、AIでは無理です。AIに心はありません。

そのような訳で、保護者の方も、月謝のことや通塾の時間のこともあると思いますが、できるだけ、お子様の教育の為に、知恵を使い、努力を惜しまず(できれば、お金も使って下さい)、安易な宣伝にひっかからず、疑問をもち、良い塾を選んでください。がんばって下さい。

尚、最後になりましたが、先月6月27日(月)に富士見の松浦教頭先生、翌、6月28日(火)に静岡翔洋の村上校長先生が、興塾の方におみえになりました。いろいろお話をさせて頂きましたが、それらのことについては、また、この次に、書かせて頂きたいと思います。

遅くなってしまいましたが、松浦先生、村上先生、本当に有難うございました。どうか、お体に気をつけて、がんばって下さい。是非、良き学校をつくって下さい。


お問い合わせはお電話で
0545-62-6755
高校受験 中学受験 学習塾 富士市



同じカテゴリー(教育理念・指導方法)の記事画像
高校入試と高専について
35周年にあたって
合格に向かって
模試と大学受験
先生方、興塾に。
勉強の目的
同じカテゴリー(教育理念・指導方法)の記事
 高校入試と高専について (2025-02-25 14:00)
 35周年にあたって (2025-02-02 14:00)
 合格に向かって (2025-01-25 14:00)
 模試と大学受験 (2024-10-26 14:00)
 先生方、興塾に。 (2024-10-13 14:00)
 勉強の目的 (2024-09-07 14:00)

Posted by ケンゾー先生 at 14:00 │教育理念・指導方法