2022年12月19日
最近の問い合わせより
こんにちは。
中学受験・高校受験・大学受験・個別指導・小論文対策なら興塾
です。
最近、興塾の小学部は、中学受験専門なので、中学受験をしなければ、興塾に入塾できないのですか、という問い合わせが増えています。
興塾が中学受験専門と言っているのは、ふつうの小学校の教科書レベルの授業や補習はやっていない、という事で、中学受験をしないお子様を受け入れない、という事ではありません。逆に、将来、公立中学から富士高に進学し、難関大学を目指す為に、吸収力のある小学生の頃から考える力をつけ、学力を向上させ、勉強の習慣を身につける為に、中学受験をしなくても、せめて、静岡県内の中学受験レベルの勉強は、しておいた方がいいと思います。
首都圏の私立中学と違い、県内の中学受験は、それほど難しくないので、お子様の負担にはならないと思います。それでも、小学校のレベルよりは高いのですが(逆に言うと、学校のレベル、子供の質が低すぎる、ということです)、富士高を目指す位のレベルの子供達にとっては、県内の中学受験のレベルは、どうってことないと思います。
目的は、大学受験にあるのであって、中学、高校の問題ではありません。大学受験は全国の生徒との競い合いになります。首都圏の子供は、相当勉強しています。小学生の頃から、猛烈に勉強しています。(人間性とは別です。)
小学生の時から、何もしなければ、大学受験の時には大きな差が出てきます。富士高の実績が上がらないのも、そうしたことが一つの理由になっているかもしれません。せめて、小学生の時に県内レベルの中学受験程度の学力はつけた方が、難関大学を目指すなら、いいと思います。
興塾でも、今まで、中学受験はしないけれど、公立中学から、富士高、東大や医学部を目指して、小5の時から中学受験をする子供達と一緒に勉強していた生徒がいます。富士高で、サッカーと両立する為に、中3の後半は、個別で高校の数学の勉強をしていました。富士高でサッカーをやりながら、見事、東大に合格しました。
静岡県の保護者の方は、もっと大きく、全国レベルでの静岡の立ち位置を考えて、小学生に対する勉強の方法を考えるべきです。
私は、今まで33年間、多くの子供達をみてきました。そして、学校の教育水準、子供の質、しつけ具合もみてきました。また、私自身も、公立中学から富士高に進学し、早稲田に入学し、法律を学び、その後、様々な国家試験を受験しました。
勉強が好きで、富士高を目指す気持ちがあるお子様は、県内の中学受験レベルの勉強はしておいた方が、大学受験の時に、その努力が実を結ぶと思います。鉄は、熱いうちに打て、です。
今年も残り少なくなってきました。私は、ますます忙しくなるので、今年は、このブログが最後だと思います。この次は新年です。みんなが良い年になると良いと思います。
良き想い、良き方法、良き結果です。今年一年を反省してみて下さい。そして、慈悲と愛、感謝と報恩の心を持つ人が一人でも増えて欲しいと思います。全ては調和の為です。がんばりましょう。
お問い合わせはお電話で
0545-62-6755

中学受験・高校受験・大学受験・個別指導・小論文対策なら興塾

最近、興塾の小学部は、中学受験専門なので、中学受験をしなければ、興塾に入塾できないのですか、という問い合わせが増えています。
興塾が中学受験専門と言っているのは、ふつうの小学校の教科書レベルの授業や補習はやっていない、という事で、中学受験をしないお子様を受け入れない、という事ではありません。逆に、将来、公立中学から富士高に進学し、難関大学を目指す為に、吸収力のある小学生の頃から考える力をつけ、学力を向上させ、勉強の習慣を身につける為に、中学受験をしなくても、せめて、静岡県内の中学受験レベルの勉強は、しておいた方がいいと思います。
首都圏の私立中学と違い、県内の中学受験は、それほど難しくないので、お子様の負担にはならないと思います。それでも、小学校のレベルよりは高いのですが(逆に言うと、学校のレベル、子供の質が低すぎる、ということです)、富士高を目指す位のレベルの子供達にとっては、県内の中学受験のレベルは、どうってことないと思います。
目的は、大学受験にあるのであって、中学、高校の問題ではありません。大学受験は全国の生徒との競い合いになります。首都圏の子供は、相当勉強しています。小学生の頃から、猛烈に勉強しています。(人間性とは別です。)
小学生の時から、何もしなければ、大学受験の時には大きな差が出てきます。富士高の実績が上がらないのも、そうしたことが一つの理由になっているかもしれません。せめて、小学生の時に県内レベルの中学受験程度の学力はつけた方が、難関大学を目指すなら、いいと思います。
興塾でも、今まで、中学受験はしないけれど、公立中学から、富士高、東大や医学部を目指して、小5の時から中学受験をする子供達と一緒に勉強していた生徒がいます。富士高で、サッカーと両立する為に、中3の後半は、個別で高校の数学の勉強をしていました。富士高でサッカーをやりながら、見事、東大に合格しました。
静岡県の保護者の方は、もっと大きく、全国レベルでの静岡の立ち位置を考えて、小学生に対する勉強の方法を考えるべきです。
私は、今まで33年間、多くの子供達をみてきました。そして、学校の教育水準、子供の質、しつけ具合もみてきました。また、私自身も、公立中学から富士高に進学し、早稲田に入学し、法律を学び、その後、様々な国家試験を受験しました。
勉強が好きで、富士高を目指す気持ちがあるお子様は、県内の中学受験レベルの勉強はしておいた方が、大学受験の時に、その努力が実を結ぶと思います。鉄は、熱いうちに打て、です。
今年も残り少なくなってきました。私は、ますます忙しくなるので、今年は、このブログが最後だと思います。この次は新年です。みんなが良い年になると良いと思います。
良き想い、良き方法、良き結果です。今年一年を反省してみて下さい。そして、慈悲と愛、感謝と報恩の心を持つ人が一人でも増えて欲しいと思います。全ては調和の為です。がんばりましょう。
お問い合わせはお電話で
0545-62-6755

Posted by ケンゾー先生 at 14:00
│教育理念・指導方法